お知らせ

カテゴリ
センターからのお知らせ
2020年11月26日

第45回宮城県水産加工品品評会の出品物の募集について

こんにちは。石巻市6次産業化・地産地消推進センターの鈴木です。

本日は、「第45回宮城県水産加工品品評会」の出品物の募集についてお知らせいたします。

出品募集チラシ〔PDF〕


第45回宮城県水産加工品品評会を令和3年1月26日(火)に開催するにあたり、出品物を募集します。
最も優秀な出品物には「農林水産大臣賞」が授与され、翌年度の国の「農林水産祭」に出品されます。
第45回宮城県水産加工品品評会実施要領・実施細則・審査規定〔PDF〕

 

<開催日時>
令和3年1月26日(火)
10時~15時45分まで

 

<開催場所>
石巻市水産総合振興センター
(石巻市魚町2丁目12-3)

 

<出品要件>
県内の水産加工業者が、県内で生産した水産加工食品
通常市販の実績がない開発品については、優秀品に特別賞を授与するものとし、他の賞の審査対象としません。
県内外の他の品評会等において、既に農林水産大臣賞又は水産庁長官賞を受賞したものについては、審査対象から除き、参考出品とします。

 

<申込期限>
令和3年1月6日(水)まで

 

<申込方法>
次の提出書類に必要事項をご記入のうえ、申込区分に従ってお申込みください。

■提出書類
(1)(様式)宮城県県水産加工品品評会出品送付書〔Excel〕
(2)出品物1つにつき、次の出品申込書1枚を添付すること。
  (様式)出品申込書〔Excel〕
なお、上記申込書の代わりに出品物の商談会・展示会FCPシートを提出いただいても構いません。

■申込区分
(1)宮城県水産加工業協同組合連合会会員は、所属の各水産加工業協同組合に申し込むこと。
(2)水産加工研究団体の会員は、当該団体に申し込むこと。
(3)上記(1)、(2)以外の水産加工業者は、次のいずれか1か所に申し込むこと。

ア 宮城県水産加工研究団体連合会(女川水産加工業協同組合)
  〒986-2247 牡鹿郡女川町鷲神2丁目16番地
  TEL. 0225-53-3125 FAX.0225-53-3127
  e-mail:ong.kakoken@gmail.com 

イ 気仙沼地区水産加工研究会(気仙沼水産加工業協同組合)
  〒988-0103 気仙沼市赤岩港29-5 
  TEL. 0226-22-1817 FAX.0226-23-1695
  e-mail:kesennuma@suikakou.or.jp

ウ 石巻地区水産加工研究会(山徳平塚水産株式会社)
  〒986-0022 石巻市魚町2-8-9 
  TEL.0225-22-0171 FAX.0225-95-6882
  e-mail: yamatoku@khaki.plala.or.jp

エ 女川水産加工研究会(女川水産加工業協同組合)
  〒986-2247 牡鹿郡女川町鷲神2丁目16番地
  TEL. 0225-53-3125 FAX.0225-53-3127
  e-mail:ong.kakoken@gmail.com

オ 塩釜水産加工研究会(塩釜市団地水産加工業協同組合)
  〒985-0001 塩竈市新浜町3丁目24-21 
  TEL・FAX 022-365-7610
  e-mail:kaihouzikkensitu@shirt.ocn.ne.jp

トラブルを防止するために、申込後、令和3年1月8日(金)までに「申込完了」の連絡が届かない場合は、必ず宮城県水産加工研究団体連合会(TEL:0225-53-3125)まで御連絡ください。

 

<留意点>
(1)出品物のうち通常市販の実績がない品目については、特別賞のみの審査対象となります。
(2)県内外の他の品評会等において、既に農林水産大臣賞又は水産庁長官賞を受賞した品目については、審査対象から除き、参考出品とします。
(3)食品表示に不備があった場合、審査対象外となります。申込前に十分にご確認いただき、疑問点などありましたら、最寄りの保健所にご相談ください。
(4)新型コロナウイルス感染症拡大等により、中止等にする場合がございますので、予めご了承ください。

 

<食品表示の留意点>
食品表示に係る留意点、相談窓口については、下記の資料をご参照ください。
食品表示の手引き〔PDF〕

 

<問合せ先>
宮城県水産農政部 水産業振興課販路開拓支援班
ご担当:菊田様
TEL:022-211-2954
e-mail:suishihk@pref.miyagi.lg.jp

<特設ページ>
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/suishin/45th-hinpyoukai.html

年別記事一覧