I-Bizとは
ISSビジネスサポートセンター「I-Biz」は、創業を目指している方から経営改善・経営拡大などを考えている経営者の皆様まで、様々な経営課題の相談に対応する石巻地域の無料経営総合相談窓口です。
相談内容に応じ、適切な支援機関と連携して経営者の皆様と一緒に課題の解消を目指してまいります。
「どの様に課題を解決したら良いのか?」、「どこに相談したら良いのか?」、悩んでいる経営者の皆様は、是非、「I-Biz」にご相談ください。
業務時間: | 午前9時から午後5時まで(土日祝祭日、年末年始を除く) |
---|---|
場 所: | 石巻市開成1番地35(石巻ルネッサンス館 1F) |
連絡先: | TEL 0225-98-8782 FAX 0225-93-9397 e-mail support@iss-net.jp |
I-Bizの役割

サポート メニュー
経営改善 |
販路拡大 |
起業・創業 |
補助金活用 |
地域資源活用 |
産学官連携 |
出張経営相談 |
セミナー開催 |
サポートの流れ
フォローアップ
サポート体制
吉田 真一 I-Bizセンター長 銀行・コンサル会社を経て、2017年10月にI-Bizの一員になりました。新たな視点・柔軟な発想で、気軽に利用していただけるセンター・地域にしっかり役立つセンターを目指します。 |
森 優真 2014年より市内の6次産業化サポート業務に携わってまいりました。今後は1次産業はもとより、石巻圏全体の産業振興につながるお手伝いをさせていただきたいと思います。 |
笹原 勉 2014年より3年間宮城県の環境産業コーディネーターとして、廃棄物削減と省エネの推進を行ってきました。今までの企業支援の経験を生かして、石巻の魅力を産業振興に結び付けて行きたいと考えいます。 |
近藤 ゆたか 共済・保険会社等で培ったマーケティング、法務コンプライアンス経験と約3年間の石巻市職員(地域産業推進)経験を掛け合わせ、企業の体制整備から地域振興まで幅広くお役に立ちたいと思います。 |
西條 高司 長年、精密機械メーカーや工業製品メーカーで設計・製造・品質保証業務に従事。近年では高等学校のキャリアアドバイザー職、石巻地域の若者の就職活動のサポートなど人材育成支援業務に携わりました。これまでの経験を生かして地域の創業機運醸成のお役に立ちたいと考えます。 |
近藤 順一 石巻生まれ、石巻育ちで、石巻市役所に42年間勤務しました。何とか地域の産業を復興させたいとの思いで、地域企業の皆様を全力で支援していきます。 |
近藤 正博 金融経験に基づいた、経営改善・事業計画、資金計画など支援します。地元企業活性化支援の一助となればと思っています。また、専門外でも人脈を活かしたネットワークで適任の専門家と連携を支援します。 |
連携支援機関
- 独立行政法人中小企業基盤整備機構
- 宮城県よろず支援拠点
- みやぎ産業振興機構
- 宮城県・石巻市・石巻市6次産業化・地産地消推進センター
- 石巻商工会議所・石巻かほく商工会・河南桃生商工会・牡鹿稲井商工会
- 日本政策金融公庫・七十七銀行・仙台銀行・石巻信用金庫・石巻商工信用組合
- 石巻復興支援ネットワーク
- 石巻専修大学
- 宮城県行政書士会石巻支部